水槽TOP > TOPICS > 2015施設見学の様子

施設見学の様子(来訪記録): 2015年

2015年4月7日(火)

広島大学工学部第四類に入学した新入生のオリエンテーションがあり,今年も船舶海洋試験水槽を多くの学生が訪れました。

展示物の紹介コーナーでは,みやじま丸,半没水型水中翼船,プッシャー・バージ船を展示し,大学院1年生の浜本君が説明を担当しました。1枚目(左側)の写真は,その時の様子です。

曳航電車の乗車体験では,電車が動くと歓声があがる等,大学ならではの大型施設に興味津々の様子でした。2枚目(右側)の写真は,電車上の一コマです。説明は,同じく大学院1年生の森君が担当しました。

今後始まる大学生活を楽しんで頂き,一緒に研究が出来る事を期待しています。

2015年4月1日(水)

台湾の成功大学から6名の方が水槽見学にお見えになりました。

成功大学には,広大曳航水槽の約2倍の長さを持つ,長さ180mの曳航水槽があり,研究・教育に使用されているそうです。成功大学でもISO9001を取得したいということで,その要点や広大における水槽管理等を教えて欲しいという依頼があり,広大として協力を惜しまない旨お伝えしておりました。皆さん大変熱心でして,全体の管理の問題から水槽試験法の詳細まで,議論の時間が足らなくなるほどでした。

左に記念写真を載せます。左から,Mr. Liu, Shiuan-Hung(劉軒宏技術師),Mr. Hsu, Yu-Shu(徐玉樹資深工程師),Associate Prof. Lin, Chung-Hung(林忠宏副教授),広大安川,Distinguished Prof. Fang, Ming-Chung(方銘川特聘教授),Associate Prof. Shen, Sheng-Chih(沈聖智副教授),Assistant Prof. Yung-Yu Chen(陳永裕助理教授)です。

2015年2月25日(水)

日本海洋科学の中村紳也さんと平田裕一さんが広大にお見えになり,水槽にお連れしました。

中村さんは,日本航海学会長も務められているVIPです。平田さんは,久しぶりの母校訪問です。浅水域における船の操縦性や水槽試験について,いろいろ議論をしました。

左の写真は,水槽の曳引車の前で撮った記念写真です。右に写っているのは,今春日本海洋科学でお世話になることとなった米舛君(当時修士2年)です。