2018(平成30)年度卒業論文題目一覧
※ 下記のリストは,在籍当時の学生番号順に並べています(但し,複数著者の論文については別途: 最下部を参照)。
2019(平成31)年3月卒業
・ 二島 拓也(輸送機器工学課程)
圧電材料による波浪衝撃力センサの開発
(システム安全研究室,主査: 新宅准教授)
・ 岡本 拓也(環境共生システム課程)
地球流体における2状態間の自励的遷移に関する数値的研究
(地球流体システム研究室,主査: 荒井助教)
・ 島谷 航太朗(輸送機器工学課程)
船舶耐航性能推定用ランキンパネル法の自由表面計算格子に関する研究
(航空輸送・海洋システム研究室,主査: 岩下教授)
・ 飯塚 大貴(輸送機器工学課程)
両頭ポッド船のルートラッキング制御に関する研究
(海上輸送システム研究室,主査: 田中(進)准教授)
・ 三宅 悠介(環境共生システム課程)
船舶動静データの特徴把握に関する研究
(輸送システム計画学研究室,主査: 濱田教授)
・ 村上 大樹(環境共生システム課程)
一般貨物船の縦曲げ強度評価に関する研究
(構造システム研究室,主査: 田中(智)准教授)
・ 三宅 裕一朗(輸送機器工学課程)
応力積分量保存特性を利用した有限要素解の精度向上に関する研究
(構造創生研究室,主査: 北村教授)
・ 山本 弘樹(輸送機器工学課程)
追い抜き車両との速度差が自動車の空力性能に与える影響に関する実験的研究
(輸送・環境システム流体研究室,主査: 中島助教)
・ 馬場 敦大(輸送機器工学課程)
造船工場への工場シミュレーターの適用に関する研究
(輸送システム計画学研究室,主査: 平田助教)
・ 竹本 佑(輸送機器工学課程)
GFRPの製作手法が機械的性質に与える影響に関する研究
(構造システム研究室,主査: 田中(義)准教授)
・ 平野 万葉(輸送機器工学課程)
Shell要素に基づいた有限要素解析による船舶の構造評価に関する研究
(構造創生研究室,主査: 北村教授)
・ 西本 祥平(輸送機器工学課程)
後縁形状に着目した新しい漕艇用ブレードの開発
(輸送・環境システム流体研究室,主査: 土井教授)
・ 吉川 賢吾(環境共生システム課程)
プルーフマスを備えた柔軟発電体の研究
(構造システム研究室,主査: 田中(義)准教授)
・ 西森 嵩人(輸送機器工学課程)
炭素繊維複合材料3Dプリンタにおける寸法制約トポロジー最適化の活用
(構造創生研究室,主査: 竹澤准教授)
・ 平川 隆太(輸送機器工学課程)
ポンツーンタイプハッチカバーの構造最適設計に関する研究
(構造創生研究室,主査: 北村教授)
・ 西村 澪乃(輸送機器工学課程)
甲板上の機器に負荷される波浪衝撃力計測に関する基礎的研究
(システム安全研究室,主査: 新宅准教授)
・ 野村 潤平(輸送機器工学課程)
グランドストラクチャ法による等方性ラティス構造の最適設計と衝撃吸収特性評価法に関する研究
(構造創生研究室,主査: 竹澤准教授)
・ 児嶋 幸也(輸送機器工学課程)
波浪中において低速航行する船舶の動揺特性に関する研究
(海洋開発工学研究室,主査: 肥後教授)
・ 中塚 孝太朗(輸送機器工学課程)
d4PDFを用いた日本沿岸における将来風力エネルギー資源の評価
(海洋開発工学研究室,主査: 李准教授)
・ 上村 航大(輸送機器工学課程)
タグボートによる着桟支援の運動モデル構築と支援効果の検討に関する研究
(海上輸送システム研究室,主査: 佐野助教)
・ 南 英幸(輸送機器工学課程)
舶用燃料タンクのスロッシング現象に関する研究
(輸送・環境システム流体研究室,主査: 陸田准教授)
・ 柳生 周亮(輸送機器工学課程)
着桟時の船体横方向流体力のモデル化に関する研究
(海上輸送システム研究室,主査: 佐野助教)
・ 塩唐松 広樹(環境共生システム課程)
サブメソスケールの海洋の乱流過程における不安定性の機構
(地球流体システム研究室,主査: 荒井助教)
・ 國廣 駆(輸送機器工学課程)
船舶機関室の配管経路の最適化に関する研究
(輸送システム計画学研究室,主査: 濱田教授)
・ 江縫 賢司(輸送機器工学課程)
舶用ディーゼル機関の過給機性能に関する研究
(海上輸送システム研究室,主査: 田中(進)准教授)
・ 奥田 隆輔(輸送機器工学課程)
2軸2舵フェリーの操縦性能に関する研究
(海上輸送システム研究室,主査: 安川教授)
・ 岡本 脩平(輸送機器工学課程)
環境計測用UAV周りの流れ場と推進性能向上に関する研究
(輸送・環境システム流体研究室,主査: 陸田准教授)
・ 尾﨑 真彦(輸送機器工学課程)
船殻ブロックの建造誤差と精度向上に関する研究
(輸送システム計画学研究室,主査: 平田助教)
・ 戸塚 翔(環境共生システム課程)
九州東岸における黒潮暖水舌の発生機構
(地球流体システム研究室,主査: 荒井助教)
・ 安達 輝(輸送機器工学課程)
ひまわり8号海面水温データを用いた流速場推定に関する研究
(航空輸送・海洋システム研究室,主査: 谷口助教)
・ 武井 建叡(輸送機器工学課程)
舵の小型化,複数化による肥型船の性能向上に関する研究
(海上輸送システム研究室,主査: 安川教授)
・ 三井 悠大(輸送機器工学課程)
新型の衛星光学センサを使った西日本豪雨による災害域及びプラスチックゴミの検出可能性
(航空輸送・海洋システム研究室,主査: 作野准教授)
・ 河原 大輝(輸送機器工学課程)
ディープラーニングと海上物流ビッグデータを用いた海運市況予測に関する研究
(輸送システム計画学研究室,主査: 濱田教授)
・ 高橋 大樹(輸送機器工学課程)
シェルモデルと簡易き裂進展解析法を用いた円筒継手の疲労強度評価法に関する研究
(構造システム研究室,主査: 田中(智)准教授)
・ 山田 泰地(輸送機器工学課程)
スプレー型柔軟圧電デバイスの波浪振動エネルギー利用技術に関する研究
(輸送・環境システム流体研究室,主査: 陸田准教授)
・ 藤原 隆(輸送機器工学課程)
船のプロペラ逆転停止運動シミュレーションに関する研究
(海上輸送システム研究室,主査: 田中(進)准教授)
・ 内橋 寛太(輸送機器工学課程)
最新衛星GCOM-Cデータを用いた西日本豪雨後の瀬戸内海における赤潮分布推定
(航空輸送・海洋システム研究室,主査: 作野准教授)
・ 髙橋 裕智(輸送機器工学課程)
二輪車のタイヤの水跳ね現象に関する定量的計測技術の開発と適用
(輸送・環境システム流体研究室,主査: 中島助教)
・ 森内 高志(輸送機器工学課程)
自動車空力におけるヒステリシス現象に注目した能動的流れ制御技術の構築
(輸送・環境システム流体研究室,主査: 中島助教)
・ 安部 岳志(輸送機器工学課程)
疲労強度評価のためのホットスポット応力評価基準に関する研究
(構造システム研究室,主査: 田中(智)准教授)
・ 永田 敦士(輸送機器工学課程)
船舶の太陽光発電システムにおける部分陰影影響に関する研究
(システム安全研究室,主査: 新宅准教授)
・ 坂本 宏樹(輸送機器工学課程)
音波伝搬時間を用いた沿岸潮流モデルの境界条件・モデルパラメータ修正に関する研究
(航空輸送・海洋システム研究室,主査: 谷口助教)
・ 神原 達哉(輸送機器工学課程),田中 亮馬(輸送機器工学課程)
波浪中を航走する船の非定常船側波形に関する研究
(航空輸送・海洋システム研究室,主査: 岩下教授)