2019 (令和元) 年度卒業論文題目一覧
※ 下記のリストは,学位記番号順 (在籍当時の学生番号順) に並べています。
2020 (令和2) 年3月卒業
・ 池内 聡 (輸送機器工学課程)
旋回式推進器を装備した曳船の流体力特性に関する研究
(海上輸送システム研究室,主査: 佐野助教)
・ 石丸 瑛 (輸送機器工学課程)
U-beamを用いた構造最適化に関する研究
(構造創生研究室,主査: 北村教授)
・ 栗山 健人 (輸送機器工学課程)
Type-b HSS疲労強度評価法の高精度化に関する研究
(構造システム研究室,主査: 田中(智)准教授)
・ 手島 倫 (環境共生システム課程)
柱状構造物に作用する波浪衝撃力の計測に関する研究
(システム安全研究室,主査: 新宅准教授)
・ 松木 優一郎 (輸送機器工学課程)
赤外線・光メタマテリアルの解析方法に関する研究
(構造創生研究室,主査: 竹澤准教授)
・ 土田 夏菜子 (輸送機器工学課程)
d4PDFデータによる日本沿岸における風力エネルギー資源の評価
(海洋開発工学研究室,主査: 李准教授)
・ 末廣 隼一 (輸送機器工学課程)
自動車に作用する空気力の低周波変動特性に関する数値的研究
(輸送・環境システム流体研究室,主査: 中島助教)
・ 山﨑 拓哉 (輸送機器工学課程)
多方向不規則波群において出現する海洋巨大波の再現シミュレーションに関する研究
(輸送・環境システム流体研究室,主査: 陸田准教授)
・ 鎌田 拓実 (輸送機器工学課程)
船社データを用いた船舶動静データの信頼性評価に関する研究
(輸送システム計画学研究室,主査: 濱田教授)
・ 原田 優生 (輸送機器工学課程)
リモートセンシングによる土壌水分計測手法の高度化に関する研究
(航空輸送・海洋システム研究室,主査: 作野准教授)
・ 生天目 真宏 (環境共生システム課程)
粒子法を用いた数値水槽に関する研究 ~曳航水槽と回流水槽を対象として~
(輸送・環境システム流体研究室,主査: 陸田准教授)
・ 林 梨沙 (輸送機器工学課程)
波状前縁翼の失速抑制に関する研究 -アスペクト比とテーパー比の影響-
(輸送・環境システム流体研究室,主査: 土井教授)
・ 三宅 萌々華 (輸送機器工学課程)
広島湾3次元循環モデリングのための非構造格子作成に関する研究
(海洋開発工学研究室,主査: 李准教授)
・ 八木 敬佑 (輸送機器工学課程)
FBG圧力センサーの温度干渉影響に関する研究
(航空輸送・海洋システム研究室,主査: 岩下教授)
・ 髙野 直樹 (輸送機器工学課程)
片側すみ肉溶接継手部におけるき裂進展解析
(構造システム研究室,主査: 田中(智)准教授)
・ 間瀬 英紀 (輸送機器工学課程)
マルエージング鋼ラティス構造の積層造形に関する研究
(構造創生研究室,主査: 竹澤准教授)
・ 窪田 傑之 (環境共生システム課程)
浮漁礁型海洋エネルギープラットフォームとそれに適合した発電デバイスに関する研究
(輸送・環境システム流体研究室,主査: 陸田准教授)
・ 音丸 拓海 (輸送機器工学課程)
製作方法・繊維パターンがGFRPの機械的品質に与える影響
(構造システム研究室,主査: 田中(義)准教授)
・ 山田 崇資 (輸送機器工学課程)
曲げモーメント分布の特性を利用した構造物の最適設計に関する研究
(構造創生研究室,主査: 北村教授)
・ 重川 千寛 (輸送機器工学課程)
船の性能向上のための舵形状の改良に関する研究
(海上輸送システム研究室,主査: 安川教授)
・ 桐野 心汰 (輸送機器工学課程)
舶用主機関の潤滑油配管継手部のフラッシングに関する研究
(システム安全研究室,主査: 新宅准教授)
・ 川端 一寿樹 (環境共生システム課程)
圧電材料とシリコンゴムを用いた波浪衝撃力センサの開発
(システム安全研究室,主査: 新宅准教授)
・ 原田 脩 (輸送機器工学課程)
表層型浮魚礁の構造強度に関する研究
(構造システム研究室,主査: 田中(義)准教授)
・ 加藤 滉大 (輸送機器工学課程)
風洞および水槽試験装置における自動車空力計測手法の高度化
(輸送・環境システム流体研究室,主査: 中島助教)
・ 烏谷 和 (輸送機器工学課程)
動吸振器メタマテリアルシートの解析方法に関する研究
(構造創生研究室,主査: 竹澤准教授)
・ 村田 光希 (輸送機器工学課程)
地球流体における2状態間の自励的遷移に関する数値的研究
(地球流体システム研究室,主査: 荒井助教)
・ 佐久間 勘 (輸送機器工学課程)
固有ひずみ法を用いた溶接変形解析の精度向上に関する研究
(構造創生研究室,主査: 北村教授)
・ 黒澤 忠 (輸送機器工学課程)
沿岸音響トモグラフィの音波送信信号に関する研究
(航空輸送・海洋システム研究室,主査: 谷口助教)
・ 中井 浩志 (輸送機器工学課程)
船舶居住区へのアクティブノイズコントロール適用に関する研究
(航空輸送・海洋システム研究室,主査: 谷口助教)
・ 實﨑 菜々 (輸送機器工学課程)
フロントタイヤ周りの流れに着目した空気抵抗低減のためのダクト構造に関する研究
(輸送・環境システム流体研究室,主査: 中島助教)
・ 古閑 輝 (輸送機器工学課程)
ディープラーニングを用いたバルクキャリアの運航予測に関する研究
(輸送システム計画学研究室,主査: 濱田教授)
・ 北田 亨汰 (輸送機器工学課程)
広範な運動領域を網羅する主船体流体力モデルに関する研究
(海上輸送システム研究室,主査: 佐野助教)
・ 河田 龍哉 (輸送機器工学課程)
風浪下におけるデッドシップの漂流に関する研究
(海上輸送システム研究室,主査: 安川教授)
・ 立尾 幸輝 (輸送機器工学課程)
船首フレアー近傍圧力分布と波浪中抵抗増加に関する研究
(航空輸送・海洋システム研究室,主査: 岩下教授)
・ 山縣 弘明 (輸送機器工学課程)
統計データを用いた「MT-FAST」の性能予測に関する研究
(輸送システム計画学研究室,主査: 濱田教授)
・ 横溝 千佳 (輸送機器工学課程)
2013年の台風18号に伴う広島湾の海況変動
(地球流体システム研究室,主査: 荒井助教)
・ 田中 美佳 (輸送機器工学課程)
ブイと衛星を使ったノリ養殖場周辺の栄養塩計測手法に関する研究
(航空輸送・海洋システム研究室,主査: 作野准教授)
・ 山村 巽 (輸送機器工学課程)
海運・造船市場におけるGHG排出規制の影響評価に関する研究
(輸送システム計画学研究室,主査: 濱田教授)
・ 長束 駿 (輸送機器工学課程)
加工硬化を考慮した弾塑性Peridynamicモデルの検討
(構造システム研究室,主査: 田中(智)准教授)
・ 冠野 雅人 (輸送機器工学課程)
最小限のセンサを用いた造船作業者の作業分類に関する研究
(輸送システム計画学研究室,主査: 平田助教)
・ 下川 卓巳 (輸送機器工学課程)
工場シミュレーターを用いた建造ブロックの置き場問題に関する研究
(輸送システム計画学研究室,主査: 平田助教)
・ 小笹 良太郎 (輸送機器工学課程)
船上に搭載した太陽電池モジュールの設置環境影響に関する研究
(システム安全研究室,主査: 新宅准教授)
・ 小田 矩之 (輸送機器工学課程)
ブレードレス風力発電に関する実験的検討
(構造システム研究室,主査: 田中(義)准教授)
・ 山内 実友羽 (輸送機器工学課程)
船の操縦運動に及ぼす舵形状の影響に関する研究
(海上輸送システム研究室,主査: 安川教授)
・ 平山 大貴 (輸送機器工学課程)
ディープラーニングと海上物流ビッグデータを用いた海運市況の予測に関する研究
(輸送システム計画学研究室,主査: 濱田教授)
・ 山元 優 (輸送機器工学課程)
CMT試験における曳航電車の自動運転システムの開発
(海上輸送システム研究室,主査: 佐野助教)