広島大学・北海道大学による船の操縦性に関する研究発表会・学生交流会
海上輸送システム研究室 山﨑勇介
2014年12月19日,広島大学(広大)と北海道大学(北大)の学生による船の操縦性に関する研究発表会・学生交流会が広島大学で開催されました。北大の芳村康男教授をはじめ学生3名をお招きしました。広大からは,学生8名が発表しました。研究発表会での発表者と発表のタイトルを画像とともに以下に示します。計15件(芳村先生4件,学生11件)の発表がありました。

1. 芳村 康男(北大・教授) 「実用的な4自由度操縦運動数学モデルの検討」
4. 芳村 康男(北大・教授) 「種々の船型に対する横傾斜による当舵について」
6. 芳村 康男(北大・教授) 「超小型模型船の自由航走模型試験法」
12. 芳村 康男(北大・教授) 「2軸1舵船の推力・舵力の簡易推定法」

2. 山崎 勇介(広大・4年) 「船の操縦運動に及ぼすビルジキールの影響に関する研究」

3. 中野 智文(北大・4年) 「2軸1舵フェリーの定常横傾斜が操縦性に及ぼす影響」

5. 井手 健一朗(広大・4年) 「回流水槽における船の操縦運動試験法の精度評価に関する研究」

7. 齋藤 史明(北大・4年) 「追い波中の波浪外力の計測と自走実験結果」

8. 藤村 華澄(広大・4年) 「河川を航行する船舶の交通アセスメントに関する研究」

9. 守屋 李浦(広大・4年) 「スマートフォンのセンサー利用に関する研究」

10. 堀 辰之介(広大・4年) 「オイルタンカーの貨物油加熱に関する自然対流解析」

11. 宗佐 隆史(広大・4年) 「FPSO用ハイドレート洗浄塔に関する基礎的研究」

13. 浜本 拓人(広大・4年) 「波浪中を航行する肥型船のプロペラ推力・トルク変動に関する研究」

14. 森 寛海(広大・4年) 「船の舵トルクに及ぼす載荷状態の影響に関する研究」

15. 川田 悟史(北大・4年) 「帆装漁船の推進性能と横揺れ減揺効果について」
双方の学生とも準備してきたことをしっかり発表することができましたが,我々は,質疑応答の際に返答に詰まってしまうことが多々見られ勉強不足を痛感しました。北大の学生は質疑応答の時間も,自信のこもった堂々たる討論を行っており,そのハイレベルさに驚きました。各学生とも研究内容について先生方から様々なアドバイスを頂き,貴重な経験となりました。
その後,居酒屋で懇親会を行いました。同世代の学生との交流はお酒を酌み交わすことによってより一層深まったのではないかと思います。今後,このような機会があればまたぜひ参加したいと考えております。最後に参加者全員の記念写真を示します。

記念写真: 前列左から3番目が北大芳村康男先生